ここが聞きたい認知症
No.588 Vol.57
記事はすべて会員限定です。
-
アルツハイマー病の発症は生活習慣で修飾される -若年時からの脳強化と脳保護の重要性-
東京医科大学 老年病科主任教授 岩本 俊彦
診断
-
認知症とうつ、せん妄の鑑別
順天堂大学医学部 精神医学講座教授 新井 平伊
-
治る認知症を鑑別するための留意点
大阪大学大学院医学系研究科内科系臨床医学専攻 情報統合医学講座精神医学講師 數井 裕光 ほか
-
軽度認知障害(MCI)と認知症の鑑別、治療をどう考えるか
東北大学大学院医学系研究科 高齢者高次脳医学寄附講座教授 目黒 謙一
-
認知症簡易スクリーニングについて
東京医科大学 老年病科教授 羽生 春夫
治療
-
アリセプト10mg用量は有効か
昭和大学横浜市北部病院 メンタルケアセンター准教授 堀 宏治 ほか
-
アリセプトの効果を判断するこつ
財団法人浅香山病院 認知症疾患医療センター長 繁信 和恵
-
アリセプト10mg用量の留意点は何か
砂川市立病院 精神神経科部長 内海 久美子
-
最も困るBPSDとその対応
八千代病院 神経内科部長 川畑 信也
-
新たなAD治療薬とその他の薬物について
香川大学医学部 精神神経医学講座教授 中村 祐
認知症医療連携
-
大学病院の立場から
京都大学医学部附属病院 老年内科 武地 一
-
認知症疾患医療センターの立場から
埼玉精神神経センター センター長 丸木 雄一
-
認知症サポート医の立場から
おぎわら医院 院長 荻原 牧夫
-
介護施設との連携
深沢1丁目クリニック院長 鴨下 孝志
認知症を取り巻く環境変化
-
経済被害について
弁護士 住田 裕子
-
医師は命の専門家 -認知症の人と家族との関わりから思うこと-
(社)認知症の人と家族の会 代表理事 髙見 国生
-
認知症と運転免許に関するかかりつけ医の役割
高知大学 神経精神科学教室 井関 美咲 ほか
-
認知症短期集中リハビリテーションの効用
国立長寿医療センター 病院長 鳥羽 研二
-
専門外来の実際
山口大学大学院医学系研究科 神経内科講師 川井 元晴
連載コーナー
-
私の座右銘(第382回)
東京医科大学 老年病科主任教授 岩本 俊彦
-
連載 GPのためのセミナー 先端医学トレンド117
大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫アレルギー内科 合屋 将
-
21世紀の医療連携68 ESDを中心とした疾患別医療連携の実例 -有床診療所での取り組み-
しらかわ診療所 群馬消化器内視鏡医療センター 副院長 小野里 康博
-
1/f
聖路加国際病院 小児科部長 副院長 細谷 亮太
- 編集後記