認知症医療とケア
「これまで」と「これから」そして「“今”必要なこと」
no.628 vol.61
認知症医療とケア
「これまで」と「これから」そして「“今”必要なこと」
no.628 vol.61 (2014年5月1日発行)
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 脳老化・神経病態学(神経内科学)教授 山田 正仁 先生
記事はすべて会員限定です。
-
21世紀の超高齢化と今後の認知症治療・予防
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 脳老化・神経病態学(神経内科学)教授 山田 正仁
-
わが国における認知症有病率の変遷
筑波大学医学医療系臨床医学域 精神医学教授 朝田 隆
診断
-
NIA-AAによる診断基準
秋田県立脳血管研究センター 神経内科学研究部部長 長田 乾
-
DSM-5による診断基準
順天堂大学大学院医学研究科 精神・行動科学教授 新井 平伊
-
画像診断最前線~タウイメージングを中心に~
独立行政法人放射線医学総合研究所 分子イメージング研究センター 分子神経イメージング研究プログラム プログラムリーダー 須原 哲也
-
症候学による診断
東北大学大学院医学系研究科 高次機能障害学分野教授 森 悦朗
-
在宅診療における私の実践例
いらはら診療所 院長 苛原 実
治療
-
コリン仮説を踏まえた治療戦略
花咲会かわさき記念病院 院長 福井 俊哉
-
アリセプトの投与意義~認知症を治療するということ
医療法人社団きのこ会 きのこエスポアール病院 院長 佐々木 健
-
アリセプトの治療介入タイミングを考える~EBMに基づく治療方針
横浜新都市脳神経外科病院 内科 認知症診断センター部長、藤田保健衛生大学 救急総合内科客員准教授 眞鍋 雄太
-
アリセプト10mg投与による治療効果~『できることシート』を用いて~
大分大学医学部附属病院 総合内科・総合診療科講師 吉岩 あおい
-
疾患修飾薬の開発状況と今後の展望
大阪市立大学大学院医学研究科 老年医科学大講座 脳神経科学教授 森 啓
全人的医療を目指す
-
認知症の人の自律神経障害
公立学校共済組合関東中央病院 神経内科部長 織茂 智之
-
認知症の方への食事ケア
公益社団法人東京都豊島区歯科医師会 豊島区口腔保健センター あぜりあ歯科診療所 常勤歯科医師、東京都健康長寿医療センター研究所 非常勤研究員 枝広 あや子
-
認知症と転倒
名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学講師 梅垣 宏行
-
アルコールと認知症
杏林大学医学部 高齢医学准教授 松井 敏史
-
認知症と腎機能障害の関連
順天堂大学大学院医学研究科 腎臓内科学講座 合田 朋仁 ほか
認知症施策(オレンジプランが目指すもの)
-
認知症を地域で支えるまちづくり
横浜市健康福祉局 局長 岡田 輝彦
-
認知症疾患医療センターとしての立場から
公益財団法人東京都保健医療公社 荏原病院 神経内科部長、認知症疾患医療センター センター長 田久保 秀樹
-
認知症診断を診療所が支援する立場から
横浜市総合保健医療センター・診療所 地域精神保健部部長 塩﨑 一昌
-
初期集中支援チームの立場から
医療法人 敦賀温泉病院 認知症疾患医療センター/介護老人保健施設 ゆなみ 理事長・院長 玉井 顯
連載コーナー
-
GPのためのセミナー先端医学トレンド137
大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学/老年・腎臓内科学 寄附講座准教授 里 直行
-
私の座右銘(第415回)
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 脳老化・神経病態学(神経内科学)教授 山田 正仁
-
研究会拝見53 釧路胃と腸を診る会
釧路労災病院 副院長 宮城島 拓人 ほか
-
1/f
聖路加国際病院 顧問 細谷 亮太
- 編集後記