次世代の認知症医療・ケアへ
no.660 vol.64
記事はすべて会員限定です。
総説
-
認知症医療-進歩の現状と展望
弘前大学大学院医学研究科 脳神経内科学講座教授 東海林 幹夫
次世代への展望
-
認知症の国家戦略
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 理事長・総長 鳥羽 研二
-
認知症予防のための仕組み作り(IROOP®)
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 脳病態統合イメージングセンター センター長 松田 博史
-
アルツハイマー型認知症先制医療の現状と展望
東京大学医学部附属病院 神経内科講師 岩田 淳
次世代に向けて今必要なこと
-
認知症と共生する社会に向けて
東京慈恵会医科大学 精神医学講座主任教授 繁田 雅弘
-
今、医療・ケア現場が目指すべき道-認知症ケアが本人を支える、本人が医療を変える
医療法人藤本クリニック 理事長 藤本 直規
診療指針Up Date
-
『認知症疾患診療ガイドライン2017』の改訂とその要点
日本赤十字社 大阪赤十字病院 神経内科部長 髙橋 牧郎
-
改訂DLB臨床ガイドライン
大阪大学大学院連合小児発達学研究科 行動神経学・神経精神医学寄付講座教授 森 悦朗
ここが知りたい認知症医療
-
認知症の薬物治療はいつまで行うか
松本診療所(ものわすれクリニック) 院長、大阪市立大学大学院生活科学研究科 客員教授 松本 一生
-
BPSDへの対応はいかにすべきか(かかりつけ医のためのBPSDガイドライン)
順天堂大学大学院医学研究科 精神・行動科学教授 新井 平伊
-
抗認知症薬の剤形の違いによる飲みやすさ、負担感の検討-内服におけるドライシロップ(DS)の有用性
橋本市民病院 脳神経外科部長 大饗 義仁
-
認知症の自動車運転をどのように考えるか
慶應義塾大学医学部 精神神経科学教室教授 三村 將
認知症高齢者のトータルマネジメント
-
フレイルと認知症
名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学教授 葛谷 雅文
-
認知症と睡眠障害
大阪大学医学部附属病院 睡眠医療センター、大阪大学キャンパスライフ健康支援センター准教授 足立 浩祥
-
認知症と視覚障害-レビー小体型認知症は眼科受診が多いのか
医療法人鳴子会 菜の花診療所 言語聴覚士 押岡 美香 ほか
-
てんかんと認知症
防衛医科大学校医学教育部医学科 精神科学教授 吉野 相英
連載コーナー
-
私の座右銘(第443回)
弘前大学大学院医学研究科 脳神経内科学講座教授 東海林 幹夫
-
新連載 リレーエッセイ 院内弁護士のひとりごと
亀田メディカルセンター 弁護士 水沼 直樹
-
かかりつけ医に必要な在宅医療の知識6
神経疾患―レビー小体病としてのパーキンソン病コーラルクリニック 院長 石垣 泰則
-
1/f
聖路加国際病院 顧問 細谷 亮太
- 編集後記