不眠症治療を再考する
no.682 vol.67
        記事はすべて会員限定です。
総説
- 
        不眠診療における出口戦略ガイドライン
        
秋田大学大学院医学系研究科 精神科学講座教授/臨床研究支援センター センター長 三島 和夫
 - 
        不眠症の病態生理と診断・治療上の課題
        
国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部部長 栗山 健一
 - 
        診療報酬改定後の不眠症治療の動向
        
久留米大学医学部 神経精神医学講座准教授 小曽根 基裕
 
Up to dateについて
- 
        睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン改訂による薬剤選択の実際
        
久留米大学医学部 神経精神医学講座講師、小鳥居諫早病院 院長 小鳥居 望 ほか
 - 
        オレキシン受容体拮抗薬の位置づけ・課題・期待
        
愛媛大学医学部附属病院 睡眠医療センター センター長/准教授 岡 靖哲
 - 
        睡眠薬を減量する際の留意点
        
岡山大学病院 精神科神経科 井上 真一郎
 - 
        外来で実践できる睡眠衛生指導
        
東京家政大学人文学部 心理カウンセリング学科准教授 岡島 義
 - 
        日中機能に着目した不眠症治療
        
日本大学医学部 精神医学系主任教授 鈴木 正泰
 - 
        不眠症治療におけるShared Decision Making
        
杏林大学医学部 精神神経科学教室講師 高江洲 義和
 - 
        地球を取り巻く究極のストレスと睡眠
        
メディカルケア大手町 院長 五十嵐 良雄
 - 
        不眠症治療薬と自動車運転
        
名古屋大学大学院医学系研究科 発達老年精神医学分野講師 岩本 邦弘
 - 
        せん妄と睡眠薬との関連について
        
順天堂大学大学院医学系研究科 精神・行動科学教授、
順天堂大学医学部附属練馬病院 メンタルクリニック科長
八田 耕太郎 
レンボレキサント
- 
        レンボレキサントの作用機序と薬理的特徴
        
エーザイ株式会社 ニューロロジービジネスグループ主幹研究員 Carsten T. Beuckmann ほか
 - 
        新規睡眠薬レンボレキサントへの期待と課題
        
東京医科大学 睡眠学講座教授、医療法人社団絹和会 睡眠総合ケアクリニック代々木 理事長 井上 雄一
 - 
        実臨床におけるレンボレキサントの位置づけ
        
医療法人社団SSC スリープ・サポート クリニック 理事長 林田 健一
 
連載コーナー
- 
        私の座右銘(第462回)
        
秋田大学大学院医学系研究科 精神科学講座教授/臨床研究支援センター センター長 三島 和夫
 - 
        順天堂医院 足の疾患センター設立
        
順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科 岡井 巌
 - 
        1/f
        
聖路加国際病院 顧問 細谷 亮太
 - 編集後記