認知症を取り巻く環境を俯瞰する
―知の蓄積と新しい技術で次世代を切り拓く―
no.695 vol.70
認知症を取り巻く環境を俯瞰する
―知の蓄積と新しい技術で次世代を切り拓く―
no.695 vol.70 (2023年3月1日発行)
医療法人社団慈誠会 認知症センター センター長、
慈誠会・練馬高野台病院 特任院長、
札幌医科大学 名誉教授、
慶應義塾大学医学部 神経内科客員教授、
京都薬科大学客員教授
下濱 俊 先生
記事はすべて会員限定です。
-
認知症超早期診断時代に想定される課題~日常から医療への橋渡し~
医療法人社団慈誠会 認知症センター センター長、
慈誠会・練馬高野台病院 特任院長、
札幌医科大学 名誉教授、
慶應義塾大学医学部 神経内科客員教授、
京都薬科大学客員教授 下濱 俊
日常から医療へ
-
認知症予防アップデート―WHO認知症予防ガイドラインを中心に
川崎医科大学 認知症学教授 和田 健二
-
「もの忘れ外来」の現状―豊後高田市の認知症予防に向けた取り組み
大分大学医学部看護学科 実践看護学講座老年看護学領域教授 吉岩 あおい
-
認知症と自動車運転―改正道路交通法後に見えてきた課題
高知大学保健管理センター医学部分室准教授 上村 直人
-
認知症早期診断に伴う診断後支援の在り方
東京慈恵会医科大学 精神医学講座教授、一般社団法人栄樹庵 代表理事 繁田 雅弘
診断
-
認知症診断総論
福島県立医科大学 会津医療センター 精神医学講座教授 川勝 忍
-
症候学から捉える早期認知症
近畿大学医学部 精神神経科学教室主任教授 橋本 衛
-
アルツハイマー病を生物学的側面から捉える~ATN分類~
慶應義塾大学医学部 生理学特任教授/メモリーセンターセンター長 伊東 大介
-
近未来の認知症診療を見据え、認知症の病態を考える~アミロイド病態を中心に~
金沢大学医学保健研究域 脳神経内科学教授 小野 賢二郎
-
認知症における画像検査法の役割と今後の展望
東京都健康長寿医療センター研究所 神経画像研究チーム研究部長 石井 賢二
-
認知症診断における液性バイオマーカーのUpdate
新潟大学脳研究所 生命科学リソース研究センター教授 池内 健
-
認知症領域におけるデジタル技術
東京大学医学部附属病院 認知症センター講師(老年病科) 亀山 祐美 ほか
治療・ケア
-
現時点における認知症の薬物療法を総括する
総合東京病院 認知症疾患研究センターセンター長、
東京医科大学 高齢総合医学分野特任教授
羽生 春夫 -
BPSDの予防を見据えた早期医療介入
高知大学医学部 神経精神科学講座教授 數井 裕光
-
認知症に対する非薬物療法
国立長寿医療研究センター 研究所所長 櫻井 孝
-
地域医療における認知症初期集中支援チームの意義
医療法人社団彰耀会メモリーケアクリニック湘南 理事長・院長 内門 大丈
連載コーナー
- 私の座右銘(第472回)
-
1/f
聖路加国際病院 顧問 細谷 亮太
- 編集後記