Medical.eisai.jp 医療関係者の皆様へ Medical.eisai.jp 医療関係者の皆様へ

メニュー メニュー
  1. TOP
  2. 製品情報
  3. レンビマカプセル4mg/10mg(胸腺癌用)
ここからメインコンテンツ
ここからメインコンテンツ

レンビマカプセル4mg/10mg(胸腺癌用) 抗悪性腫瘍剤 / レンバチニブメシル酸塩

電子添文
インタビューフォーム
  • 「副作用報告フォーム」がエラーとなる場合は、少し時間を空けてからご利用ください。 エラーになる方は、こちらをご覧ください

お知らせ一覧

切除不能な胸腺癌 レンビマ副作用マネジメントの実際

切除不能な胸腺癌 レンビマ副作用マネジメントの実際

高血圧・蛋白尿・手足症候群・甲状腺機能低下

製品の使用に関する情報

医薬品リスク管理計画(RMP)

リスク最小化計画資材

リスク最小化計画資材

通常のリスク最小化活動 追加のリスク最小化活動

Q&A

どのような患者に使用されるのですか?

レンビマはどのようなメカニズムで効果を発揮するのですか?

どのような効果が期待されますか?

体重や年齢別に効果に差はありますか?

年齢で有害事象の発現に違いはありますか?

胸腺癌では、用法及び用量が同じ甲状腺癌と有害事象の発現に違いはありますか?

胸腺癌と甲状腺癌では24mg開始なのに対して、
肝細胞癌では開始用量が異なっているのはなぜですか?

化学療法治療歴のない患者に投与できますか?

放射線療法と併用することはできますか?

他の抗悪性腫瘍剤と併用することはできますか?

術前又は術後化学療法として投与可能ですか?

高血圧の患者や降圧剤服用中の患者に投与できますか?

肝機能障害のある患者に投与できますか?

腎機能障害のある患者に投与できますか?また、透析患者に投与できますか?

脳転移のある患者に投与できますか?

妊婦や授乳婦に投与できますか?

小児に投与できますか?

高齢者に用量調節の必要性はありますか?

手術・処置前はどれくらい休薬が必要ですか?

手術後はいつから投与可能ですか?

服用中の患者が病院に連絡すべき症状はどのようなものがありますか?
また、自宅で注意すべきことはありますか?

いつ服用すればよいですか? 薬剤の吸収に食事の影響はありますか?

飲み忘れた場合にはどのようにすればよいですか?

シートから取り出して保管してもよいですか?

各種コード・規制区分情報

【患者向医薬品ガイドご使用にあたって】
患者向医薬品ガイドは厚生労働省が特定した医薬品について、製造販売業者が作成し、厚生労働省の確認後、独立行政法人医薬品医療機器総合機構ホームページに掲載するものです。

【くすりのしおりご使用にあたって】
「くすりのしおり」は、くすりの適正使用協議会が定めた基本フォーマットに従って作成しております。また、「くすりのしおり」の記載内容は作成時点の添付文書に基づいておりますが、添付文書全ての記載内容を網羅してはおりません。
そのため、「くすりのしおり」を服薬指導資料の作成などのために、必要に応じて加筆・修正いただく際には、最新の添付文書などをご確認ください。
「くすりのしおり」の利用により生じた損害に対し、弊社はいかなる責任も負いません。

調剤に関する情報

粉砕・脱カプセル・経管投与等に関する情報は、hhcホットラインにお問い合わせください。
hhcホットライン(平日 9時~18時 土日祝 9時~17時)フリーダイヤル:0120-419-497