改訂 長谷川式簡易知能評価スケール
(HDS-R)のご紹介
改訂 長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)(*1)
HDS-Rとは
◆9項目の設問で構成された簡易知能評価スケール。
◆30点満点中20点以下だと“認知症疑い”となり、21点以上を非認知症、20点以下を認知症とした場合の感受性は0.90、特異性は0.82(*1)。
◆MMSEとの並存的妥当性も高く、両者を同一症例に行った際の相関値は0.94(*1)。
(*1)加藤伸司ら:老年精神医学誌,2,1339-1347(1991)
1 | お歳はいくつですか? (2年までの誤差は正解) | 0 1 | ||
---|---|---|---|---|
2 | 今日は何年何月何日ですか? 何曜日ですか?(年月日、曜日が正解でそれぞれ1点ずつ) |
年
月 日 曜日 |
0 1
0 1 0 1 0 1 |
|
3 |
私たちがいまいるところはどこですか?
(自発的にでれば2点、5秒おいて家ですか?病院ですか?施設ですか?のなかから正しい選択をすれば1点) |
0 1 2 | ||
4 |
これから言う3つの言葉を言ってみてください。あとでまた聞きますのでよく覚えておいてください。
(以下の系列のいずれか1つで、 採用した系列に○印をつけておく)
1: a)桜 b)猫 c)電車 2: a)梅 b)犬 c)自動車 |
0 1
0 1 0 1 |
||
5 | 100から7を順番に引いてください。
(100-7は?、それからまた7を引くと? と質問する。最初の答えが不正解の場合、打ち切る) |
(93)
(86) |
0 1
0 1 |
|
6 |
私がこれから言う数字を逆から言ってください。
(6-8-2、3-5-2-9を逆に言ってもらう、3桁逆唱に失敗したら、打ち切る) |
2-8-6
9-2-5-3 |
0 1
0 1 |
|
7 |
先ほど覚えてもらった言葉をもう一度言ってみてください。
(自発的に回答があれば各2点、もし回答がない場合以下のヒントを与え正解であれば1点) a)植物 b)動物 c)乗り物 |
a: 0 1 2
b: 0 1 2 c: 0 1 2 |
||
8 |
これから5つの品物を見せます。それを隠しますのでなにがあったか言ってください。
(時計、鍵、タバコ、ペン、硬貨など必ず相互に無関係なもの) |
0 1 2
3 4 5 |
||
9 |
知っている野菜の名前をできるだけ多く言ってください。
(答えた野菜の名前を右欄に記入する。途中で詰まり、約10秒間待っても出ない場合には そこで打ち切る) 0~5=0点, 6=1点, 7=2点, 8=3点, 9=4点, 10=5点 |
0 1 2
3 4 5 |
||
合計得点 |
(*1)加藤伸司ら:老年精神医学誌,2,1339-1347(1991)
実践!認知症スクリーニング検査(動画)
長谷川和夫先生(聖マリアンナ医科大学名誉教授)が実際にHDS-Rを使用されて診察を行っている場面を動画でご覧いただけます。
前編
認知症介護研究・研修東京センター
長谷川 和夫 先生
後編
認知症介護研究・研修東京センター
長谷川 和夫 先生