レケンビ

※ご使用にあたって、また、「警告・禁忌を含む注意事項等情報」等については電子添文をご参照ください

臨床成績 国際共同301試験 Core Study

安全性

副作用

副作用の発現率は、プラセボ群22.0%(197/897例)レケンビ群44.7%(401/898例)であった。
主な副作用は、プラセボ群では、アミロイド関連画像異常-微小出血およびヘモジデリン沈着7.5%(67例)入に伴う反応7.1%(64例)脳表ヘモジデリン沈着症2.2%(20例)アミロイド関連画像異常-浮腫/滲出液貯留1.7%(15例)レケンビ群では、注入に伴う反応26.1%(234例)アミロイド関連画像異常-微小出血およびヘモジデリン沈着13.6%(122例)アミロイド関連画像異常-浮腫/滲出液貯留12.6%(113例)脳表ヘモジデリン沈着症5.2%(47例)頭痛1.8%(16例)であった。
重篤な副作用は、プラセボ群では、心房細動、脳梗塞、認知障害発作、くも膜下出血および巨細胞性動脈炎が各1例であった。レケンビ群では、注入に伴う反応11例、アミロイド関連画像異常-浮腫/滲出液貯留7例、ミロイド関連画像異常-微小出血およびヘモジデリン沈着2例、口の感覚鈍麻、過敏症、再発非ホジキンリンパ腫、感覚鈍麻および急性腎障害が各1例であった。
死亡に至った副作用は認められなかった。
投与中止に至った副作用は、プラセボ群では、過敏症、転倒、注入に伴う反応、肝酵素上昇、リウマチ熱、アミロイド関連画像異常-微小出血およびヘモジデリン沈着、浮動性めまい、認知障害発作、嗜眠、片頭痛、痙攣発作、くも膜下出血、失神および類天疱瘡が各1例であった。レケンビ群では、アミロイド関連画像異常-微小出血およびヘモジデリン沈着15例、アミロイド関連画像異常-浮腫/滲出液貯留14例、注入に伴う反応12例、脳表ヘモジデリン沈着症4例、低体温、過敏症、再発非ホジキンリンパ腫、脳出血、うつ病、咳嗽および蕁麻疹が各1例であった。

主な副作用(レケンビ群で 2 例以上に発現した事象)

 

プラセボ群
(n=897)

レケンビ群
(n=898)

注入に伴う反応

64(7.1)

234(26.1)

ARIA-H※1

78(8.7)

148(16.5)

アミロイド関連画像異常-微小出血およびヘモジデリン沈着

67(7.5)

122(13.6)

脳表ヘモジデリン沈着症

20(2.2)

47(5.2)

脳出血

0

4(0.4)

アミロイド関連画像異常-浮腫/滲出液貯留(ARIA-E)

15(1.7)

113(12.6)

頭痛

8(0.9)

16(1.8)

過敏症

6(0.7)

15(1.7)

疲労

3(0.3)

5(0.6)

発疹

1(0.1)

5(0.6)

浮動性めまい

5(0.6)

4(0.4)

注入部位発疹

0

3(0.3)

悪心

0

2(0.2)

注入部位血管外漏出

3(0.3)

2(0.2)

注入部位反応

1(0.1)

2(0.2)

転倒

2(0.2)

2(0.2)

アラニンアミノトランスフェラーゼ増加

2(0.2)

2(0.2)

高コレステロール血症

0

2(0.2)

平衡障害

1(0.1)

2(0.2)

記憶障害

0

2(0.2)

緊張性頭痛

0

2(0.2)

錯乱状態

2(0.2)

2(0.2)

うつ病

3(0.3)

2(0.2)

蛋白尿

0

2(0.2)

紅斑

0

2(0.2)

起立性低血圧

0

2(0.2)

n(%)

MedDRA Version 25.0 評価対象期間はFollow up期間を含む
※1:ARIA-Hには、脳出血、頭蓋内出血、視床出血、脳表ヘモジデリン沈着症、アミロイド関連画像異常-微小出血およびヘモジデリン沈着、小脳微小出血が含まれる(MedDRA Version 25.0)。

有害事象(ARIAに関する有害事象)

レケンビ群における症候性※2ARIA-E、ARIA-Hの有害事象発現率はそれぞれ2.8%(25例)、1.4%(13例)であった。

※2:臨床症状を有する状態。ARIAは臨床症状を伴わないことが多いが、痙攣やてんかん重積等の重篤な事象が起こることがある。ARIAに関連する症状とし ては、頭痛、錯乱、視覚障害、めまい、吐き気、歩行障害等が報告されている。