第4回:排泄アセスメントの実際(2)

監修 日本コンチネンス協会 名誉会長/コンチネンスジャパン株式会社専務取締役 西村かおる先生
本コンテンツは、西村かおる(2013)『新・排泄ケア ワークブック-課題発見とスキルアップのための70 講-』中央法規出版の内容を引用しています。

ポイント

  • 下剤を使用する場合は、直腸で便が滞っているのか、腸の動きが悪いのかで下剤の種類を検討
  • スキントラブルは適切なケアプランにより予防することが可能
  • おむつ体験記で当事者の立場に立ったケアを考えてみる

Chapter1 排便障害の薬物治療の種類・使い方

薬剤の使用はアセスメントした上で

排便障害のケアには下剤や下痢止めなどの薬剤が使われます。薬剤の使用にあたっては、排便日誌から排便状態を確認して薬剤を調整するというように、アセスメントした上で使用していきます。

便秘への対応

排便を促す薬剤

排便を促す薬剤には下記のような薬剤が挙げられます。

  • 整腸剤:プロバイオティクス
  • 緩下剤:塩類下剤、膨張性下剤、潤滑性下剤、糖類下剤、上皮機能変容薬、ポリエチレングリコール製剤、胆汁酸トランスポーター阻害剤
  • 過敏性腸症候群治療剤
  • 腸刺激性下剤:小腸刺激性下剤、大腸刺激性下剤
  • 漢方薬
  • 座薬
  • 浣腸

排便を促す薬剤の使い分け

直腸で便が滞っているのか、腸の動きが悪いのかで薬剤を使い分ける必要があります。

直腸で便が滞っている場合

直腸で便が滞っているとは、腸の動きは良いのですが直腸まで降りてきた便を出せない状態です。
この場合は、便排出を促進する薬剤が必要で、座薬や浣腸の使用を検討します。
直腸で便が滞っている場合に腸刺激性下剤を使用すると、腹痛を催し、排便の際、最初硬い便が出た後下痢となることがあります。
つまり、腸刺激性下剤で下痢となる場合は、薬剤の量が多すぎるか、直腸で便が滞っている便秘が疑われます。
逆に、座薬や浣腸を使用しても便が出ない場合は、腸の動きが悪い可能性を疑います。

腸の動きが悪い場合

腸の動きが悪い場合とは、便が結腸に停滞している状態です。この場合は、便に水分を含ませる緩下剤、あるいは腸刺激性下剤の使用を検討します。
まずは緩下剤を検討し、できるだけ腸刺激性下剤は最少量としていきます。
これは、腸刺激性下剤の長期使用は耐性や下痢となる可能性が大きいためです。 
腸刺激性下剤を使用する場合は、排便周期に合わせて使用し、服用翌日にブリストルスケール3~5 が気持ちよく出る量を設定します。
下剤を服用して下痢となる場合は、量が間違っているか、不要な下剤の可能性を考え、再アセスメントします。

西村かおる(2013)『新・排泄ケア ワークブック-課題発見とスキルアップのための70 講-』中央法規出版より改変

下痢への対応

下痢を止める薬剤

下痢を止める薬剤には下記が挙げられます。

  • 腸運動抑制剤
  • 収斂剤
  • 吸着剤
  • 整腸剤
  • 下痢型過敏性腸症候群治療剤

下痢への対応

下痢は、急性と慢性に分類され、それぞれ対応が異なるため原因を明らかにする必要があります。

急性の下痢の場合

急性の下痢の場合、感染性か非感染性かで対応が異なります。
感染性が考えられる場合は、下痢止めを使用すると、原因菌が腸にとどまることで症状を悪化させる可能性があります。
原因菌が確定できたら、菌に合わせた抗菌薬を使用し、脱水を予防するための輸液や栄養補給などを行います。
非感染性の場合は、原因として食べ過ぎや飲み過ぎが考えられます。

慢性の下痢の場合

慢性の下痢の原因は、疾患に大腸がんがある、下痢を副作用に持つ薬剤を使用している場合が考えられます。
経管栄養によって下痢が起っていることも考えられます。
下痢がひどい場合、下痢止めの使用を検討します。

 

便は、食事の摂取状況や生活状況、ストレスなどで変化します。薬物をルーティーン化して出すのではなく、状態に合わせてアセスメントして使い分けていくことが非常に大切です。

西村かおる(2013)『新・排泄ケア ワークブック-課題発見とスキルアップのための70 講-』中央法規出版より改変

動画説明

下剤を毎日欲しがる患者さんに悩むミステリー好きの看護師。毎日下剤を欲しがる、その理由とは・・・?

continence-care04_02
continence-care04_03

ワークシート

便秘に関する薬剤の適切な使用を考えてみましょう。以下のボタンからダウンロードしてご活用ください。
※ダウンロード版は A4 PDF となります。

回答用

Chapter2 スキンケアと排便誘導

排泄障害とスキントラブル

排便障害はスキントラブルと密接に結びついており、トラブルは適切なケアプランにより予防することが可能です。

スキントラブルの原因

スキントラブルの原因は、化学的刺激、物理的刺激、皮膚の湿潤が挙げられます。また、高齢になると脂質や水分が減少しバリア機能が低下します。こうした原因が合わさって、スキントラブルを引き起こします。

化学的刺激

化学的刺激は、排泄物の付着です。便、特に水様便は消化酵素を多く含みアルカリ性です。弱酸性の皮膚に付着するとバリア機能を低下させ、炎症を引き起こします。 

物理的刺激

物理的刺激は、頻繁な洗浄や拭き取り、また強く拭き取ることです。おむつの圧迫も物理的刺激となって皮膚のバリア機能を低下させます。

皮膚の浸潤

皮膚の湿潤は、おむつによって通気性が悪くなり、かつ排泄物で高温多湿環境となり、皮膚が蒸れてふやけることです。

西村かおる(2013)『新・排泄ケア ワークブック-課題発見とスキルアップのための70 講-』中央法規出版より改変

スキントラブルの予防

スキントラブルを予防するには上記の原因を避ける必要があります。

化学的刺激を避けるには

1. 便性を整え、一度に出す

頻回な便や下痢が起こらないよう、便性を整えて一度に出し切るようにします。

2. 便の付着を避ける

便が直接肌に触れないようにコットンなどの用具を使用します。

3. 洗浄剤を選択する

油性洗浄剤や揮発性クリームなど、肌を守る製品を選びます。

物理的刺激を避けるには

1. 洗浄剤を頻回に使用しない

洗浄剤の使用は1日に1回程度と頻回の洗浄を避けます。洗浄するときは洗浄剤をよく泡立てるようにします。

2. 拭き方に注意する

ふやけた肌は摩擦に弱いので、ごく軽く押し拭きするようにします。

3. 圧迫しない

同じ姿勢、シーツのしわ、オムツのギャザーなどが同じ場所に当たらないよう気をつけます。

皮膚の浸潤を避けるには

1. おむつを選ぶ

できるだけ通気の良いおむつを選びます。軟便用のおむつは泥状便を吸収しやすく、皮膚に密着しないようになっています。

2. おむつの交換を的確に行う

便が出ている可能性が高い時間にチェックして、おむつ交換を的確に行います。時間の把握には排便日誌を活用します。

皮膚を保護する

あらかじめ皮膚保護剤をつけ皮膚そのものを守る

ワセリンやオリーブオイル、揮発性の皮膚皮膜剤で皮膜を作ると保護に役立ちます。

排便誘導

スキントラブルを避けるために排便周期を把握することが重要ですが、一定の周期を確立するためには排便誘導を行います。
便意は身体的要素と精神的要素が複雑に関係しあっています。便意があってもそれを無視すると便意は消失し、直腸性の便秘に繋がります。それが身体的には、食欲不振、低栄養、虚弱からさらに便秘を引き起こします。
一方、精神的な影響としては不快感から不安となり、便意を無視するとさらに便秘に繋がります。便意を速やかにキャッチすることが排便誘導の大切なキーポイントとなります。

排便誘導のタイミング

排便周期がはっきりしない場合、便意が起こりやすい朝の起床時や食後などに定期的に誘導します。
下剤を使って排便周期がつかめない場合は、一旦下剤を中止し、排便状態を確認しながら排便周期を見つけ、それに合わせて排便習慣を確立していくことが望まれます。下剤を中止する代わりに、食事やプロバイオティクスを活用し排便に良い環境を作ります。
排便誘導では、周期が長く個人差が非常に大きいため、排便日誌を長期間付ける必要があります。排便日誌に沿って定期的に誘導し、効果と排便日誌を確認しながら進めていきます。

動画説明

患者さんのお尻のスキントラブルを聞き出したミステリー好きの看護師。しかし、排便コントロールには問題がない。スキントラブルの原因は一体・・・?

continence-care04_14
continence-care04_15

ワークシート

スキントラブルの原因と予防・解決策を考えてみましょう。以下のボタンからダウンロードしてご活用ください。
※ダウンロード版は A4 PDF となります。

回答用

continence-care04_08

課題確認用

continence-care04_09

Chapter3 おむつ体験記

排泄ケアの基本は当事者の立場に立ったケアですが、当事者の置かれた状況を実感する方法の一つに「おむつ体験」があります。おむつを装着した時、おむつの中に排泄した時、おむつを交換してもらう時、どんなことを思い、どんなことを感じるでしょうか。
今回の動画では、おむつ体験レポートを朗読形式で紹介します

continence-care04_11
continence-care04_12

ワークシート

おむつを装着する当事者の立場になって考えてみましょう。以下のボタンからダウンロードしてご活用ください。
※ダウンロード版は A4 PDF となります。

回答用

continence-care04_13-1